業務用のコーヒーマシンが日本に上陸しだした1960 年代は喫茶店ブームの真っただ中。当時はハンドドリップが主流だっただけでなく、コーヒーマシンは顧客の目に触れてはいけないものとしてえられていました。しかし今やコーヒーマシンは単にコーヒーを抽出するツールとしてだけでなく、コーヒーショップのブランドを体現する存在になりつつあります。その、ブルーマチックジャパンはコーヒーの未来を信じ、飲食店だけでなく宿泊施設や交機 などさまざまな場でコーヒーが楽しめる世界を確立するために裏方に徹し、静かに、しかし確実に現在の日本のコーヒー業界を形づくっていきました。
2016年に台湾で誕生してから世界中に高品質なキッチン・家庭用品を届けているANKOMNがStandart Japan第17号をサポートしてくれました。この記事では、手軽さとスタイルをモットーにかかげるANKOMNにコーヒー豆の保管についてのアドバイスやおすすめの製品を教えてもらいました。
Standart Japanを定期購読してくださっているみなさんに毎号付録としてお送りしているサンプルコーヒー。Standart Japan 第18号には、イエメンと日本をコーヒーで繋ぐMocha Originsのイエメンコーヒー「Haraz」の古代ティピカをお届けします! Mocha Originsの共同代表のTareqさんが、コーヒーを淹れるおすすめのレシピをご紹介してくれました。
今号のキーワードは「窓」「手袋」「コーヒー」。米国カリフォルニア州で盛り上がるコーヒー生産の今や、発酵スペシャリストのインタビュー、コーヒーの美容効果、日本のコーヒー業界に見られるジェンダーギャップ、アートにまつわるコーヒーの歴史など、今号の中身を一足先にご紹介します。
Victoria ArduinoのEagle OneがADI Design Index 2020に選出されました。
ADI Design Indexは、毎年あらゆる市場の製品やシステム、理論的・批判的研究、デザイン関連のプロセスやビジネスのなかから、イタリア工業デザイン協会のPermanent Observatory of Designが選出したものが掲載されるデザイン年鑑です。