#61: 海、ハイビスカス、コーヒー

#61: 海、ハイビスカス、コーヒー

おはようございます。今週はどんな一週間でしたか?

Standartでは、少し前からTrustpilotというレビューサイトを利用して、読者のみなさんからの声を集めています。2007年にデンマークで設立された消費者レビューサイトで、企業と消費者を結びつけて双方の信頼と透明性を築くことを目指すプラットフォームです。世界中の企業のレビューをホストしていて、日本企業の登録数はまだまだ少ないですが、国内外の企業のレビュー(いわゆる口コミ)を誰でも閲覧することができ便利ですよ。

みなさんからいただいたフィードバックは、ひとつひとつ読み込み、私が返信しています。(まだ全部できていませんが汗)応援のお言葉や満足したと言ってもらえることは本当に励みになり、時にいただく厳しいお言葉も雑誌やサービスを向上する上で大きな力となってくれます。お時間をとってくださった方、この場を借りてお礼を申し上げます。

Trustpilotのウェブサイトではもちろんのこと、Standart Japanのウェブサイト上でもレビューの一部ををご覧いただけます。購読を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。

今週のStandart Japanは、11月のリリース予定の次号の校了が迫ってきており、誌面の最終チェックなどの追い込み期間中です。何度も読み返し、デザインの確認を行い、雑誌の精度を高めていきます。と同時に、リリースまでのプランニングやその次の号の翻訳や執筆なども同時進行で進みます。コーヒーショップのバリスタたちのように、私たち編集者もマルチタスクに翻弄されています。ただどんなに忙しくても、日々の自分と向き合うちょっとした時間は忘れないように気をつけたいものですね。

それでは良い週末を。

編集長 Toshi

 

This Week in Coffee 
世界のコーヒーニュース

あなたの眠気はどこから?

世界中で「目覚めの一杯」として親しまれているコーヒー。しかし私たちの毎朝のお供が、実は眠気のもとになっている可能性が……。New York Timesのこちらの記事では、コーヒーが引き起こす「睡眠圧」について説明されています。 

私たちの体内細胞は、ATP (アデノシン三リン酸)という化合物を燃料として、日中の活動エネルギーを生み出しています。その際に副産物として生まれるのが、睡眠物質であるアデノシン。これが日中の活動 (=ATPの燃焼)と共に体内に蓄積され、脳内のアデノシン受容体と結びつくことで眠気を感じるようになります。しかしアデノシンと構造が近いカフェインを接種すると、本来アデノシンが結びつくはずの受容体とカフェインが結びつき、睡眠作用が妨げられるというわけです。しかしその間もアデノシンは体内に蓄積され続けるため、カフェインの効果が切れると、一気に眠気に襲われてしまう(睡眠圧が高まる)とのこと。加えて、カフェイン接種量が増えると、カフェインを分解する機能が高まるとともにアデノシン受容体の数も増えるため、同程度の覚醒効果を得るためにより多くのカフェインが必要になり、長期的には睡眠の質に悪影響を及ぼすことになるのだそうです。

同記事では、コーヒーを飲んでも眠気がひかないと感じたタイミングで、カフェイン接種を控えることがオススメされています。またカフェイン以外のエネルギーの補給の方法として、昼寝や少しの運動、外で陽の光を浴びることなどが挙げられています。良いコーヒー習慣は、しっかりとした体調管理から。そしてまず何よりもしっかり寝ましょう!

その他の気になるニュース

▷ マダガスカルで新たに6つのコーヒーの新種が発見。これで世界で公式に認められているコーヒー種が全部で130種となりました。

▷ 本日14時から、Blue Bottle Coffeeが「コーヒーと音楽のペアリング」がテーマのオンラインライブを開催。Sirup、Kan Sano, TENDREをゲストに迎え、ライブパフォーマンスやコーヒーにまつわるトークセッションを予定しています。チケット予約はこちらから

▷ 英国のがん患者支援チャリティが毎年世界各地で開催するファンドレイジングイベント「World’s Biggest Coffee Morning」。その啓蒙にあたりスコットランドのビーチでは、早朝の凍える海の中でコーヒーを楽しむ人々の姿が。コーヒーは流石にホットですかね?

▷ あの伝説のコーヒーゲームが帰ってくる。「Coffee Talk: エピソード2 - ハイビスカスと蝶」が来年配信予定。ゲームの主な設定などは以前のニュースレターをチェック。

▷ アリゾナ州立大学の研究によると、人間は2つのメカニズムを素早く効果的に切り替えることで、コーヒーをカップからこぼさず持ち歩け、これをロボットで再現するのは至難の業なのだとか。今朝コーヒーをこぼさなかったあなた、めっちゃすごい!

 

 

What We're Drinking
今週のコーヒー

 

自家焙煎珈琲豆マキノコーヒー
沖縄(地図

2013年4月から開業。 抽出だけでは、物足らず。焙煎しても、モノ足りず。本当の意味での「From Seed to Cup.」を追求するために生まれ育った関西を離れ、母親の故郷である沖縄県・久米島に移住して、コーヒーの栽培から手掛けています。規模は小さくても、すべてのコーヒープロセスに携わるという、国内では数少ない部類の、ただの珈琲屋です。 ⁡島内の生産者たちと、切磋琢磨して、「久米島産コーヒーを世界に!」 これが、僕や仲間たちの夢です。

生産者:コホー族のパット氏ファミリーと、山岡清威氏

生産地域:ベトナム社会主義共和国 ラムドン省中南部ダラット郊外 ランビアン山(地図

品種:カティモール

精製方法:ウォッシュド

テイスティングノート:サトウキビ、レモングラス、緑色野菜、シロップのようなテクスチャ、甘いアフターテイスト

編集長のコメント:

最新号のStandart JapanのMeet Your Baristaでインタビューした山岡清威さんが、ベトナムのランビアンでコホー族のパットさんと生産しているコーヒー。先日の山岡さんとのインスタライブでもコメントくださっていたマキノコーヒーさんが、ランビアンのコーヒーをお取り扱いされているということを知り、今回ニュースレターでご紹介させてもらえることになりました。カッピングボールにお湯を注いで香りを鼻いっぱいに吸い込むと、頭に浮かんできたのはアーモンド豆腐。少しナッティな甘みを連想させる香りです。一口啜るとカカオを感じ、後に続くのは瑞々しい夏みかんのような甘さある柑橘の果実感。ライチのような少し癖のあるフレーバーのニュアンスも。温度が下がってくるとジューシーなマウスフィールが強調されるようで、肉厚な食感と厚みを感じます。伸びやかな後味が心地よく、フローラルな紫色の花が(名前は分かりませんが)頭に浮かび消えていきました。インタビューなどを通じてランビアンの状況やコーヒー生産の様子を知る機会があったためか、最後の一口を口に運ぶと、ランビアンの人々の想いもまた一緒に流れ込んでくるような錯覚を覚えました。ベトナムのスペシャルティコーヒー、これからも目が離せません。

 


Artists in Residence
Standartを彩るアーティストたち

 

アーティスト:チュー・ヴィエット・ハー Instagram Flickr

プロフィール:ベトナム・ハノイ在住のフォトグラファー。ハノイ建築大学を卒業後、建設会社にて勤務する傍ら、フリーランスのフォトグラファーとして活動中。ストリートフォトグラフィーを通じて生まれる世界との接点に魅力を感じている。

最新の掲載記事:Standart Japan第17号「Meet Your Barista」 

Inspiration
おすすめの本、映画、音楽、アート

『縫層』- 君島大空
SpotifyApple MusicYouTube

2014年からSoundCloud上で活動を開始した君島大空が2020年に発表したセカンドEP。それぞれの収録曲からは、ロックやメタル、ポップス、エレクトロニカなどさまざまなの音楽の要素が感じられ、何とも形容しがたい音の空間が作り上げられています。先日たまたま1曲目の「」を聴き、一気に引き込まれました。色彩豊かな音が何層にも重なり合いながらも、それぞれが互いを打ち消し合うことなく耳に届いてくる様からは、異質なアイディアが混在するアーティストの頭の中を覗きこんでいるような感覚を覚えます。タイトルの縫層(ほうそう)は君島による造語で、「内省のいつも雨が降っている場所、ひらかれた空の手前にある雲のようなもの、声や顔の塊、同音意義の包装や癒着という言葉が投影されるような、人がひとりの中で編み、勝手に育っていってしまう不安や喜びの渦を指す」とのこと。



Brewing with…
あの人のコーヒーレシピ 

西田 昌平

ワーホリで訪れたメルボルンやバンクーバーで、コーヒースタンドとバーバーショップなどの異業種が共存する空間に感銘を受け、帰国後に理容師の妻とCROPPER'Sをオープン。バイクを始め乗り物が好きで最近はお客さんと一緒にピストを組んでいます🚲

セットアップ:

抽出器具: HARIO V60
豆量:12g
湯量:200ml
挽き目:ek43 10.0
湯温:91℃
抽出時間:1:50

手順:

  1. ペーパーをセットしてリンス
  2. 0:00 お湯を30g注いで全体を攪拌
  3. 30秒蒸らす
  4. 0:30-1:05 小さく円を描くように残りのお湯170gを注ぐ
  5. 1:50-2:00 落ち切る直前にドリッパーを外して完成

ポイント:

出来上がったら常温のサーバーに移し替えると飲みやすく美味しい温度帯になります。 豆の状態、味で挽き目を調整してください。


 

今週の The Weekend Brew はいかがでしたか?

今日のShoutout!は静岡県のEthicus Coffeeさん。いつからか表紙のパロディを撮影してくれるようになり、大きな愛を感じています💛密かな楽しみです。いつもありがとうございます!

バックナンバーを含め、The Weekend Brewの感想やコメントはぜひ #standartjapan のハッシュタグと共にシェアをお願いします! 質問はメールでお待ちしております。またお友達やご家族など、The Weekend Brew を一緒に楽しんでもらえそうな方にこのメールを転送していただけると嬉しいです。

Standart JapanのウェブサイトInstagramFacebookもぜひチェックしてみてくださいね。

今週の The Weekend Brew は Standart Japan 第17号スポンサーの TYPICA、パートナーの Victoria Arduino x トーエイ工業Probat x DKSHSwiss WaterANKOMNのサポートでお届けしました。


LOVE & COFFEE✌️
Standart Japan
(執筆・編集:Takaya & Atsushi)